雑感~広島高裁、新長官就任

 先日、広島高裁の長官に、笠井之彦裁判官が就任したという報にふれました。

 

 

 高裁の長官ともなると、我々が直接にかかわる機会は少ないですが、上に立つ人の考え方や姿勢は、多かれ少なかれ組織全体に影響を与えるもの。これからのご活躍に期待したいですね。

 

 

 また、笠井長官は、前任が司法研修所長とのこと。

 

 所長の仕事内容には詳しくありませんが、司法研修所には、裁判官だけでなく、検察官や弁護士も多数教官としていらっしゃいますので、仕事上、関わりを持たれることもあったのではないでしょうか。

 

 そういったご経験からも、広い視野で、今後の裁判所や裁判手続の在り方を考えていかれるのではないかと、勝手ながら期待を寄せています。

 

新年度と弁護士

 4月から新年度の始まり。入学式や入社式で新たな一歩を踏み出した方も多いと思います。
「もう社会人になって長いよ」という方も、新入社員が入ってきて部署の雰囲気が少し変わったり、ある種の「区切り」や「新鮮な空気」を感じることの多い時期なのではないでしょうか。

 

 私もその昔、学生の頃は、4月が近づくと、新しい生活や学年の始まりにウキウキしていました。
 で、今年ふと感じたのは、弁護士になってからはどうかということ。今日は、そんなとりとめもないことをコラムにしてみたいと思います。

 

 結論から申し上げると、多くの弁護士にとって、4月はあまり大きな区切りではないように思います

 裁判官の異動が多い時期ではあるので、係属している裁判の担当裁判官が変わったり、あるいは各弁護士が所属する弁護士会の体制が変わったり、変化はいくつかあります。特に担当裁判官の交代は、訴訟の流れに影響することもあるので、弁護士としても気になるポイントの一つではあります。

 しかし、裁判自体が続くことには変わりがなく、普段の業務が大きく変化するわけではないので、4月が「区切り」であるとか「新鮮」とかいった気持ちはあまり感じないように思います。

 

 では弁護士が最も変化を感じる時期はいつか?

 これには意見が色々あるかもしれませんが、私にとっては12~1月です弁護士が司法修習を終えて弁護士事務所に入所したり、各地の弁護士会に入会する、そのラッシュの時期が12~1月だからです
 新しい顔ぶれを見ると新鮮な気持ちになりますし、初心を思い出して改めて気が引き締まります。ちょうど新年が始まる時期でもあるので、今年も一年頑張ろうと思えてきます。

 

 仕事をしているとストレスを感じたり、鬱々とした気分になることもありますが、一年に一度は変化を感じ、新たな気持ちで日常にも仕事にも取り組みたいものですね。

Message of the heartあなたのお悩みをお聞かせください

初回相談料無料にて承ります。

浅岡法律事務所へぜひ一度ご相談ください

受付
時間
平日9:30~18:30(土日祝休)
予約制

082-208-5874

相談予約フォーム